
そこまで好きじゃないけど、付き合った方がいいのかな…

好きな人と付き合った方がいいけど幸せになれるの?…

好きな人か好きじゃない人、どっちと付き合えばいいの…
正直、究極の選択かな?と思います。
付き合うなら皆さんが幸せになりたいと思います。
結論から言うと
どっちのケースも幸せにも不幸にもなる可能性はあります。
では、どのような場合なら幸せになれるのか、どのような場合なら不幸になるのでしょうか?
それぞれのパターンで説明をしようと思います。
好きじゃない人と付き合うとどうなる?
好きな人と付き合うとどうなる?
どっちの人と付き合えば幸せになれるのか
好きじゃない人と付き合う

自分が好きじゃないけど、その男性は自分のことを好きかと思います。
そんな時は一度自分に問いかけてみてください。それは…
「この人と一緒にいる自分が楽しいか?楽しくないか?」です。
お付き合いを始めるのに「好き」という感情はとても大切です。
それがお付き合いを始めるきっかけになりますからね。
ただ、恋は盲目です。
恋をしているとその異性を冷静に見れなくなります。
友人が「その男性はやめた方がいいんじゃ。。。」と言われてもそんなことない!と感じると思います。
「だって好きなんですから!」
しかし、好きじゃないということは冷静にその男性とあなた自身を見ることができます。
今、しっかりと冷静に自分の心を見つめ直してください。
もし、付き合うか悩む男性がいるなら、『その悩んでいることをまずあなたの中で書き出してみてください。』
ここは自分に正直に書いてくださいね。
年齢、顔、身長、体型、声、喋り方、服装、仕事、収入、住まい、性格、趣味、金銭感覚、
例にあげたもの意外にも、あなただけの悩みがあるはずです。
人によってはその悩みが一つだけと言う場合もあります。
『他は完璧なのに〇〇だけが…』
その一点でだけで悩んでいると思います。
ここでその悩みに向き合ってください。
向き合い方は簡単です。
『どうして自分はここに悩むのか?』です。
理由を自分に聞いてみましょう。
友人の話ですが、好きにはなってくれるけど顔がどこかタイプじゃなかったそうです。
「それ以外はいいけど、顔だけが」と思っていたそうです。
最終的に彼とはお付き合いしませんでした。
彼女にとっては顔はとても優先順位の高いところなのでしょう。
ここで大事なのは、そのポイントがあなたにとってどれくらいの順位にいるのかということです。
その順位は人それぞれ違います。
でも、譲れないポイントや自分の好みを知っておくことは本当に大切です。
自分がお付き合い、結婚、家族となっていく関係の中で何を大切にするのか。
とてもよい機会だと思います。
もう一つのお話を紹介すると、その方は相手の収入に悩みがあったそうです。
マッチングアプリでお相手の年収を知ったそうです。
悩みに悩んだ結果、彼女はお付き合いをはじました。
収入は自分も稼ぐし、2人で考えたら気にするほどでもなかった。
自分で納得した答えを出してお付き合いを始めました。
最終的に、彼は転職をして収入を上げたそうなのであの時付き合って良かったと言ってます。
付き合っても、変えられるところはいっぱいあります。
今の状況だけで選ぶのではなくて、長い目で見て判断してください。
自分のことを好きになってくれる人と付き合うか悩んでいる時、悩むポイントをしっかり考えてください。
納得した答えだからこそ、決断をしても納得できますよ。
好きな人と付き合う
自分の好きな人と付き合うことは理想的です。
好きな人がいつも隣にいたら、いつも楽しい時間を過ごせれると思います。
では、なぜ悩みに入るのでしょうか?
これには2つの悩みが生まれます。
①好きな人と付き合うことができるのか?
②もし、付き合えて好きでいてくれるか?
それぞれ解説していこうと思います。
①好きな人と付き合うことができるのか?

まず、好きな人を追いかけないといけません。
この時、どう言う状況かというと…
好きな人があなたと付き合うか悩んでいるかもしれません。
つまり、さっきのことの立場が逆になっているのです。
『あなた=好きじゃない人』になっている可能性があります。
彼の中で付き合う不安要素があるのかもしれません。
これはとても難しい問題です。
彼の価値観は彼にしかわからないです。
もしかしたら、彼もあまりわかっていないこともあります。
これの解決策は彼の女性のタイプを知ることです。
いろいろと話をしている中で彼のタイプがわかってきます。
元カノなど彼の恋愛遍歴を知るのも良いです。
異性の好きなポイントは意外と変わりません。
容姿や服装、性格や趣味などいろいろとあると思います。
それと自分を照らし合わせてみてください。
もちろん、全てを彼の好みに合わせなくていいです。
しかし、好きな人と付き合いたい!と思うのであれば知らないといけません。
ありのままの自分を好きな人に好きになって欲しいというのは自分の押し付けになります。
逆の立場なら嫌かとですもんね。
②もし、付き合えても好きでいてくれるか?

結論からお伝えします。
付き合って長続きするかはあなたたち次第です。
そのため、あなただけが頑張ってもそれは難しいです。
女性は好意のない男性に好きと言われ続けると好意を抱く方がいます。
しかし、周りの男性に聞いても逆のパターンはあまり存在しません。
男性は好きになられるより、好きになりたいタイプが多いです。
男性は追われるより、追いかけたいんだと思います。
そうなると、お付き合いをしても長続きしない可能性があります。
そのため、男性に振り向いてもらわないと行けません。
しかし、これは本当に難しいです。
片思いを成就させることは荊の道ですからね。
ここであなたに質問させてください。
その男性の好きなところを3つあげてください。
すぐ見つかる人はその人を追いかけてください。
もし、30秒考えても出てこない人はやめた方が良いです。
1番目に好きなところはあなたの直観的な好きになります。
そして、2つ目、3つ目はその男性の尊敬できる特徴になります。
恋愛感情は時間が経つと無くなります。
恋は盲目というのはこの時のことを言います。
では、その恋愛感情がなくなったらどうなるのか?
そこで、この2つ目、3つ目の好きが重要になります。
この尊敬する好きなところは大きく変わりません。
なぜなら、異性としてではなくて、人として好きだからです。
この人として好きというポイントが長続きをする重要な要素になります。
お互い好きと言い合い、長くお付き合いしているカップルの特徴はここにあります。
この自分が尊敬している箇所がたくさんあるカップルが長続きしやすいです。
もし、あなたがそんなお付き合いをしたいなら、相手の好きなところいっぱい見つけられる男性とお付き合いしてください。
どちらと付き合ってもあなたの人生!

どっちと付き合えば幸せになれるのか不安になるかと思います。
しかし、あなたが相手を幸せにする気持ちでいてください。
幸せになりたいのであれば、相手を幸せにすること。
その溢れ出す愛を相手が感じたらあなたも幸せになれます。
好きな人と付き合う、自分を好きな人と付き合う。
その前に、この人を幸せにしたいと思えれる人とお付き合いをしてください。
自分が幸せになりたいと思うのなら、相手を幸せにする。
それができる人は幸せになれますよ。
コメント