頑張ってるけど彼氏ができないのはなぜ?彼氏ができない人の特徴と対策5選!

出会いはあるのに彼氏ができない…

どうして自分だけ彼氏ができないのか…

彼氏ができない理由が知りたい…

彼氏ができないとどうしても不安になりますよね。

出会いはあるのに彼氏ができないとどうして?と疑問になってしまうと思います。

ここでは出会いはあるのに彼氏ができない人の特徴と対策を紹介しようと思います。

彼氏ができない理由は意外と自分が気づかないところにありますよ。

ここでわかること

彼氏ができない人の特徴

彼氏ができない時の対策

彼氏を作るための方法

彼氏ができない人の特徴5選

理想が高い

あなたはどんな人とお付き合いしたいですか?

いろいろと理想はあって良いことです。

しかし、理想と現実がかけ離れていると難しいです。

もし理想があるならあなたの理想を「彼氏がいる友人or既婚者の友人」に聞いてもらいましょう。

そして、友人たちから意見をもらいましょう。

意外と自分が思っているより、高い理想を持っているかもしれません。

「おじいちゃん、おばあちゃんになっても仲良くありたい」という抽象的な理想じゃありません。

ここでの理想は「収入・仕事・容姿」など具体的なものです。

自分の理想を書き出してください!

待ちの姿勢になってる

恋愛ではどうしても男性主体になります。

連絡やデートプランなど、男性が考えるのが普通かと思います。

しかし、そういうのが苦手な男性もいますし、デートプランは一緒に決めても良いのです。

そういう待ちの姿勢を男性はすぐ見抜きます。

そして待ちの姿勢をされると男性は楽しくないです。

「付き合ってもそんな感じかな?」と思われたら告白したくありません。

付き合う前からお付き合いは始まっていますよ。

同じ当事者になって恋愛を楽しんでください

どこかクールにみえる

これは性格にもよりますが、デートや連絡は楽しくないとする意味がありません。

あなたも楽しくなさそうな人とプライベートの時間を共にしたくないと思います。

楽しいことや好きな話題や場所はめっちゃ楽しんでください。

男性からみるとそういう女性の姿は本当に可愛いです。

「この人と一緒にいたいな」と思われると告白はされやすくなりますよ。

楽しそうと思ってもらえるだけで違います!

選ぶ側の立場になっている

今の日本の恋愛は市場となっています。

男性・女性をスペックで数値化して判断されるような時代です。

そして、恋愛市場では比較的女性の方が男性より優位にあります。

言い寄ってくる男性から「スペックが良い人」を選ばないでください。

男性からしたらそういう女性はすぐわかります。

出会った男性を比較するんじゃなくてその人をしっかりみてください。

「他にも良い人がいるんじゃないか」と選んでいてはいつまでたっても彼氏はできませんよ。

選んでいては見つかりにくいです

焦りがみえる

年齢を重ねると結婚を考えると思います。

しかし、結婚を前提にお付き合いをするのはとても難しいことです。

なぜなら、女性のことを知らないのに結婚を決める必要があります。

そのため結婚前提にしたいなら、結婚相談所などに行ってください。

男性も女性も大きな決断だからこそ、ゆっくり考えたいのです。

焦っても良い出会いはありません。

大きな決断ほど焦らずゆっくりです

彼氏ができない時の対策5選

好きになる人を探さない

いきなり好きになる人は基本見つかりません。

一目惚れって意外と起きないものです。

オススメは「興味を抱ける人」を探すことです。

「同じ趣味を持つ人」「普段関わらないお仕事」「今まで出会ったことない男性」

世の中にはいろんな男性がいます。

そういう男性から「この人をもっと知りたい」と思えられる男性を見つけてください。

人を好きになるのはきっとその後ですよ。

興味を抱ける人で良いです

譲れないことだけ決める

僕はスペックで人を選ぶのは悪いことじゃないと思います。

年齢や収入なども結婚するなら大切な要素です。

しかし、全てを掴もうと思うのはやめてください。

あなたの中で妥協できるところ、譲れないところを決めましょう。

確固たる軸があれば男性に出会っても見失わなくなります。

男性に出会った時に「ここが〇〇なんだよな〜」と悪いところに目が入ったことはありませんか?

ちゃんと軸があればそれもなくなりますよ。

妥協と許容は違いますよ

他の男性と比べない

出会いが多い中、誰か一人に選ぶのは難しいかもしれません。

しかし、男性を比べても答えは出ませんよ。

完璧な人間はいませんし、あなたが求めるような男性はあなたを見ないかもしれません。

「Aさんは顔は良いけど収入はあんまり」「Bさんは収入はあるけど刺激的じゃない」どっちが良いんだろう…と比べるのはやめましょう。

大切なのは自分が納得する男性に出会うことです。

人生を共にする人を選ぶ時、相対的に選ばず絶対的に選んでください。

他と比べず自分が良いか悪いかで見てください

告白させる雰囲気をつくる

男性も告白する時緊張するものです。

「好きなら告白するものでしょ!」と思うかもですがフラれるは辛いものです。

もしお付き合いしたいと思う男性に出会ったら、告白してもOKだと思わせることが大切です。

連絡の頻度を上げたりデートを誘ったりとかで良いのです。

思わせぶりな態度もそういう意味では効果的です。

お付き合いしたい男性と付き合えるんだから恥ずかしがらずにやりましょう!

わかりやすい態度も時には大切です

自分を見直してみる

途中でフェードアウトした男性はいませんか?

おそらく、あなたの発言や振る舞いに冷めた可能性があります。

片思いが冷める瞬間というのは必ずあります。

こちらに記事にしてますので参考にしてみてください。

意外と自分ではわからないものです。

そういう自分を見直して、直すことは大切ですよ。

自分で気がつかないことはいっぱいです

今はできなくても大丈夫!

彼氏ができないと悩んでいても大丈夫です!

なぜなら、あなたはこの記事に出会ったからです。

ここで感じたことを自分に言い聞かしてみてください。

そして今日から変わりましょう!

あなたに素敵な彼氏ができるように応援してます!

もし彼氏の作り方がわからない時はこちらの記事も見てください。

少しでもあなたの救いになれたら幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました